神戸cafeめぐり

2006年4月26日 グルメ
診察を終えてから、友達とトアロードホテルでランチ。
焼きたてパンとドリンクが食べ&飲み放題。
前菜orスープorデザートと、パスタ2種orリゾットから1品ずつ
選んで1,000円。税込みです。なかなかリーズナブルでした。

味の方はまぁまずまず。すごく感動するほどではなかったけど。
6〜7種類ほどパンを食べたからお腹いっぱいになったよー。

お店出てから三宮をふらふら歩いて、1時間ちょっと後にまたカフェへ。

今度は市役所にほど近いところで。
シュワーっとしたものが飲みたいねってことで、
フレーバーソーダのパッションフルーツ、友達はカシスを注文。
のんびりと出来ました。

知らない間に、神戸〜三宮界隈にはたくさんのCafeがあって、
今度はどこに行こうかわくわくします。
お気楽主婦だからこそ出来るプチ贅沢。
家にこもってるよりはずっといい感じ。
クリスマスデート
朝起きて、おととい買ったプレゼントをお互い渡してクリスマス気分。
指輪とネックレスのセットを買ってもらったので、早速つけてお出かけ。

だんなさんの貯まったマイルを使って、ホテル日航でクリスマスランチです。

11時半からの予約だったので一番乗りみたいだったけど、
すぐにお客さんがあふれかえってきました。
カップルとファミリーが多かったかな。

料理は全体的にまずまず。
デザートが食べ放題だったので、パンは控えめにして。
洋梨のコンポート以外の全種類をひとつずつ頼んで、
二人で半分こ。デザートが一番おいしかったかも。
いちごのミルフィーユ、ショートケーキ、紅茶ゼリーとココナッツムース、
クリームブリュレ、ブッシュドノエル、シュトーレン。

お酒は飲まなかったものの、昼間から満腹で気持ち悪くなったよー。

ミナミに出てくるのは久し振りだったので、ちょっと歩いてみました。
新しくなったそごうで結構長いこと遊んだなー。
高級感があって、懐かしい感じもして、すごく良くなってました。
屋上からの眺めも良くて、晴れていたこともあり、色々見えました。

梅田に戻ってからは、E〜maのナショへ。
映画館が混んでいたせいか、なかなかエレベーターが来ず。
お店は忙しそうじゃなかったんだけどねー。
マネージャーさんとちょっとしゃべっただけで長居はしませんでした。

駅ビルで切符やらガムやら買って、北新地から電車に乗って帰りました。

家に帰るとだらだらするねー。
年賀状の素材を探したりしただけで終わってしまった。
明日少しだけでも着手するつもり。

お気に入り

2005年12月12日 グルメ
少し前に友達からもらった北海道土産の
じゃがぽっくるっていうお菓子に
そっくりのほんじゃが
今かなりのお気に入り。おいしー(゜д゜)ウマー

近所のスーパーが、月曜はなんでも10%OFFなので、
今日も買っちゃった(∀`*ゞ)
ほんとにおいしー。

オークションの発送が面倒だけど、
みなさん迅速にお振込みくださるので今日やってしまわないと。

今日はバイトの日なので、カレーとサラダを作って出かけます。

滋賀まで焼肉

2005年7月17日 グルメ
結局夜中までだらだらしてたから、朝早く起きれるわけもなく。

愛・地球博に行きたいと思ったら、事前に入場券持ってないと
かなり厳しそうやか断念して、富士急ハイランドにでも行こうと
調べてみたら、思った以上に遠くてこれまた断念。

そんなこんなで夕方まで家で過ごし。

前々から話していた焼肉屋へ行くべく、はるばる滋賀県守山市へと!

その前にシティに宝くじを買いに行ったら、13時からと15時から、
ロザンが来てたみたいでかなりショックでした。

18時半ぐらいに出発。まずはガソリンを満タンにしてから。

高速乗って行ったら1時間もかからなかったよー。
途中SAに寄ってのんびりしたのにね。

ちょっと迷いつつ無事目的地へ到着。
しかしめちゃ並んでるよ…

多分1時間近く待ったね。
でもおいしかった!とろけるようなお肉でした。
「海雲」って名前もなんだか素敵☆

帰りは琵琶湖のそばを走ってみました。やっぱ広いね〜。
後で知ったんだけど、今日琵琶湖で“鳥人間コンテスト”
やってたんだってー。早く着いてたら見れたのにね。ザンネン。

んでさっき帰宅。

入札してたオークション、落札してました。
旦那さんが入札した愛・地球博の入場券&パビリオンの入場券も
落札してました〜。定価よりはちょっと高めだったので、
落札したくせに、旦那さんは少々落ち込んでおります。

明日はプールに行くって言ってるけど。
行くんかしら???
朝、一旦は目覚めたものの、相変わらずだらだらしてしまい、
お昼過ぎまで寝てしまいました。やはりいつもどおりです。

出かけるのが面倒だったんよねー二人とも。
どっか行きたいけど、何処っていう目的もなかったからなぁ。
それに、彼は金曜日に会社の慰安旅行で温泉行ったしね。
なんかのんびりしたかったらしいです。

ということで、のそのそ起きだしてテレビなど観てました。

んで、ビックリ!
九州〜佐賀で震度6の地震があったんだって!
何度も歩いたことのある天神の通りが映るたびに
すごく恐ろしくなってしまいました。

もぉ地震多すぎ!また神戸にも来るんじゃないかと不安になります。
あんな怖い思いは二度としたくないもん。日本大丈夫なんかなぁ?

地下鉄サリン事件からちょうど10年の日でもあったようで、
テレビからは暗いニュースばかり流れてました。

ネットで地震の状況など見たりしつつ、
一応本日の予定を遂行することに。

カニ食べに行きました。

ほんとは近場の温泉に行きたかったのだけど、
とりあえずカニだけでも食べに行こうってことで。

カニだけ食べにお店に行くことってお互い初めてで、
なんだか落ち着かない感じではありましたが、
二人前のかにすきをおいしく頂いて参りました。

温泉宿で出されるカニなんかより、ずっと大きくて身がつまってて、
新鮮でおいしかったなぁ。ぷりっぷりでした。

最後に雑炊しようと思ってたけど、意外にお腹が膨れたので断念。

帰りにスーパーでプリンやアイスなどを買って帰りました。

帰ってからビールのんで、テレビ見て、アイス食べておやすみ。

カニ食べに行っただけやったけど、すごくおいしかったので大満足でした。

函館市場

2005年2月12日 グルメ
8時頃には起きようと、ゆうべさんざん言っていたのに。

一度起きて、だらだらとしていたら、最終的にはお昼過ぎてた?
もう忘れてしまったけど、とにかく今から出かけるのは無理!
ってな時間になってました。あーあ、やっぱり・・・

ってか、数日間口もきいていなかったのに、
何事もなかったように会ってる私らって???
お互いたいしたことやと思ってない証拠なんかしらねー。

そんなわけで、お出かけもカニも諦めて、
“函館市場”という回転寿司のお店に行って来ました。

私たちが17時位にお店に入ったときは、めちゃ空いてたのに、
15分も経つと、ほどよく席が埋まって来ましたよー。
なかなかいいタイミングやってんなーとうれしくなりました。

いつもの100円均一回転寿司とは違い、穴子も鯛もおいしかったなー。
でも、貧乏性の私は、一番安い120円のお皿ばっかりとってました。

一皿500円のタラバがにのにぎりもおいしかったなー。
フライドポテトでお腹いっぱいになって、しめは北海道ソフト。
このソフトクリームがなかなかおいしくって♪

新たなお店を開拓出来て、近場でも楽しく過ごせました。

お店を出る頃には、たくさんの人が待っていました。すごいねー。

食後にコーナンに寄って、車のウォッシャー液とワイパーの替えゴムを
購入して、駐車場で早速取り替えました。これで快適です。

ジャスコでパンなどを買ってから帰宅。

ずっと前になんばパークスで買った黒糖焼酎を水割りにして
ちょこっと飲んで、色々と部屋探しをしたりしてると
結構遅くなったので就寝。明日は8:30に起きる予定やけど。
どうなることなんでしょうかねー。
午前中病院に行ってから出勤。

早く終わったので、お昼は会社の食堂で。

私が選んだおかずの中に、怪しげな物体を発見。
最初、「焼き魚の皮かなぁ?」と無理矢理思ってたのですが、
3/4ぐらい食べ終えた頃に、どうしても気になって友達に聞いてみました。

私「これってどう思います?虫かなぁ?」
友「どう見たってやろう?」

認めたくはなかったのですが、そうゆうことのようです。

多分、青虫か何かが白菜についていて、そのまま一緒に茹でて
何等分かに切られた感じ。わかります?切断された青虫ですよ?

で、たまたま私の所に、顔部分が入っていたのです。
足もうじゃうじゃ〜っとはえてましたもん。オェ〜ップです。

精算のところで「虫が入ってたんですけど」と言うと、
レジのおばちゃんは、「え、どれ?何やろう?」
とか平気で言うのです。どう見たって虫以外の何でもないのにさー。

とりあえず「料理長に言っておきます」と言われ、
そのおかず代の50円だけ値引いてくれました。
・・・って50円だけかいっ!?みたいな(苦笑)

お金を払って行こうとすると、「名前を教えてください」と言われ。
友達曰く、「後で料理長が謝りに来るで。それだけちゃう?」とのこと。

ふーん、と思い、お昼休みが終ってしばらくすると、
案の定、料理長が尋ねて来ましたよ。

「やっぱり虫でした・・・」って。

それで、「少ないんですけれど・・・」と言って
500円の図書券を一枚くれました。

まーええかぁ。かなり気分悪くなったけど、
大事にするのもいやなんで、何も言い返さず。
明日から食堂に行くのがいややわぁー。多分行くけど。

そんなこんなで、気分を害されたまま会社も終わり、梅田へ。

特に用事があったわけではないけど、彼の仕事が終るまでの時間つぶしに。

とか言いつつ、大丸でブーツを買ってしまいました。
セールの売れ残りなのか、1万円台前半でたくさんあったのです。

ツモリのとか色々欲しいのはあったけど、ちょいお嬢様風の
ベージュのロングブーツをお買い上げ。かわいいです。

気になってたコーチのがまぐちキーホルダーもあったけど、
思ったよりも小さかったので購入は見送ることに。でも買いそう。

意外と早く、仕事終ったよーと彼からメールが届いたので、
ブーツを買ってすぐに尼崎へと引き返しました。
電車が遅れてて、人もいっぱいでしんどかったよー。
そういや今朝も電車が遅れていたなぁ。頼むで〜JRさん。

駅で彼と合流して、今日もダイアモンドシティで夕ご飯。
私は石焼ビビンバを。のんびり食べてたので、ご飯がパリパリに!

家に帰ってから、ネットで部屋探しをしたり日記を更新したり。
彼は相変わらず私のvaioをせっせと修復してくれてました。
しかし直らんね。windowsを再インストールしないといけないかな?

寒いのでゆっくりお風呂につかってから就寝。
疲れた体をマッサージしてもらって体はぽかぽか。
あー疲れた。

クリスマスイブ

2004年12月24日 グルメ
食堂の定食が“クリスマスプレート”
なるものだったので、注文してみました。

ハンバーグにチキンにパンで出来た器に入ったクラムチャウダー、
味付けされたライスに、デザートはパンプキンケーキでした。

これがなかなかおいしかったんです。

友達と、

「これ食べてる人は、クリスマスディナーとか行かへん人なんやろうな〜」

なんて言いつつ。

「そうですよねー」とか言いながら、昨日食べに行ったし。

夜は、昨日買ったケーキを食べに彼の家に行くことになってるので、
耳鼻科に寄った後、大丸までチキンを買いに行きました。

丸焼きになったのが欲しかったんだけど、予約分で完売でした。

仕方ないので、50円引きになってたフライドチキンとロースとチキンを
1本ずつ買って帰りました。平日のせいか、予想に反して人が多くなかったです。

昨日もローソク立てて、部屋の灯りを消して・・・ってやったんだけど、
今日も再びやってしまいました。ぷちロマンチストなふたりです。

直径12?ぐらいのホールケーキだったけど、
二人でぺろりと食べられるほど甘さ控えめでおいしかったです。

ワインとか飲もうと思ったけど、彼の体調がいまいちなのでやめました。
ほんとにお酒飲まないよなー。そりゃ弱くもなるさー。

っていうかさ、クリスマスって何の日?
キリストの誕生日?十字架に張付けにされた日?
私はキリストの命日だと思ってたんですけど。
映画を二本観た後は、元町にある“神の山”というお店でちゃんこ。

短大を卒業して、最初に就職した会社の同僚(4人中3人は辞めてる)と共に。

会社を辞めた年に行って以来なので3年振りかしら?

相変わらずおいしかったなぁ。
柚子胡椒がサイコウにおいしい。
最後は雑炊にしたんやけど、これもあったかくておいしかったわー。

私の5つ上の先輩は、現在も職業訓練校に行ってるそうで、
介護の資格をとるって言ってました。
私の周りには介護関係の仕事をしてる人が何気に多いなぁ。
私には出来そうにないけど。

17:30から始まったので、終わったのは19:20頃と早めでした。

もう1軒飲みに行く〜?と誘われたけど、
かなりフラフラだったのでお断りして帰宅しました。

んで、無性に彼に会いたくなって、思わず会いに行ってしまいました。

街はクリスマスムード一色なので、ちょっぴり人恋しかったのかしら?

今日は色々あったなー。
久し振りに会う人もたくさんいて、素敵な一日になりました。
良かった良かった(~o~)
今朝は郵便局でゆうパックを発送してからスイーツハーバーに行って来ました。
目的はフラノデリスの"ふらの牛乳プリン"!!!

よく百貨店でやってる北海道展に出品されてるんだけど、
いつも買いに行ったら売り切れていて、どうしても食べてみたかったのです。

郵便局に寄ってからスイーツハーバーに着いたら、10:03ぐらいで、
入り口は全然人が並んでなかったんやけど、フラノデリスの前には
結構な列が出来ていました。私が並び始めて10分ぐらい経った頃、

「最後尾のお客様は、45〜60分待ちとなっております」

とか言い出して。ひぇ〜っ!かくいう私も25分ぐらい待ったかな?
牛乳プリンの他にも、フォンダンショコラなど購入して、
ついでに周りのお店も物色してみました。

おいしそうなものいっぱいあるよ〜。

チーズケーキも買いそうになりつつやめにして、駅へと向かいました。
結局、彼が尼崎まで車で迎えに来てくれることになったので。

尼崎で拾ってもらって、シティのスタバでラテを買って彼の家へ。

ラテを飲みつつ、プリンとケーキとチーズケーキスティック?
を昼食代わりに食べました。フォンダンショコラはチョコのかたまり?
ってなぐらいにチョコ味が濃厚で、チーズケーキスティックの抹茶味も
かなり濃かった〜。念願のふらの牛乳プリンも濃いぃ〜です。
でもウマ〜(^u^)ここまで来るのに時間がかかったから嬉しかった♪

満腹になったところで、彼の家を出なければならない14時過ぎまで、
ふたりでマッタリのんびりとホット(くす)なひと時を過ごしましたとさ。
やはり今日もファミレスのバイトは1時間削られました。
私ともう一人1時間早くUPさせられたのですが、帰る頃には
お客さんがいっぱいになってました。あ〜あ。知らんで〜。

でもま、多分削られるやろうなーと思ってたのでいいや。

15時に大阪で彼と待ち合わせて、本日はなんばPARKSへ。
普段は、"浪花麺だらけ"っていうのをやってるとこで、
今は期間限定で"プリン博覧会"をやってるので。

ふらの牛乳プリンが食べたかったけど、本日入荷分は完売で。
でもせっかくなので、列に並んで、岐阜と北海道のプリンを購入。

はるばるパークスまで来たのだから、ちょっとウィンドウショッピング。
"俄(にわか)"というアクセサリーショップで
エンゲージとマリッジを見せてもらったりしました。
ここのは結構個性的だけどキレイなのです。
何処のお店の指輪にするか、全く決めてないんやけどなー。

一通り色んなお店を覗いてたら、泡盛と焼酎を売ってる酒屋があって、
お酒をほとんど飲まない私たちですが、奄美の黒糖焼酎を買ってみました。

割と雨が降っていたのですが、心斎橋まで歩いて、焼き鳥の"権兵衛"へ。
いつもよりお酒を飲むスピードが速く、なんだかふらふらでした。

やっぱり権兵衛は安くておいしいなぁ。また来ようっと。

会計の時、携帯の割引クーポンを見せないといけないのに、
彼はすっかり忘れていて、お金を払い終わってから見せて、
店員さんをちょっぴり怒らせてました。全くもぉ・・・

外でお酒飲むのは久し振りで、ヘラヘラしながら家路に着いたのですが、
まだ20時半ぐらいでビックリしました。こんな時間にもう酔っ払い。

ダイアモンドシティでゼクシィを買って帰宅。
明日に備えて早めに布団に入りました。
また1週間が始まります。あー面倒臭いなぁ・・・
社員や知人向けの宿泊券を母がプレゼントしてくれました。
ものすごくお得。しかも朝食のバイキング付きなのです。

前々からすごく楽しみにしていたので、仕事中もドキドキワクワク。
月曜日に有休をとるので、今日中に仕上げなきゃいけないことが
いくつかあって、結局は1時間残業して帰りました。

彼も歯医者さんに行く日なので、三宮に20時20分ぐらいに待ち合わせ。

駅の東側にあるお店で軽くご飯を食べてから、
シャトルバスでホテルへと向かいました。

フロントでチェックインする時に、

「たまたまスウィートルームにキャンセルが出まして、
お一人様2,500円プラスでご宿泊頂けますが、いかがでしょうか?」


なんて言われたけど、ホテルに着いたのは22時前やったし、
どうせ寝るだけやねんから止めることにしました。
もったいなかったかなぁ?なかなか泊まれる機会なんてないもんなぁ・・・
それでも、最上階の部屋だと言われ、まぁいっか〜と気を取り直し。

ゆーても、まぁ普通の部屋でしたわ〜。
観覧車とかが見える方ではなかったので、夜景もイマイチやし。
でも、夜見た時よりも、朝見た景色はキレイに見えたなぁ。

寝る前、わざわざ買ってきたボジョレーを飲もうとしたのですが、
私が持ってきたコルク抜くやつ(ソムリエナイフではありません)が
上手く使えず、なかなか開けることが出来ませんでした。

彼が悪戦苦闘しているうちに、私は疲れてウトウト。
結局ワインも飲めず。彼もほったらかしのまま。
朝目が覚めたら、彼は隣のベッドでひとり淋しく寝てました。
あぁっ、ごめんなさい・・・せっかくやってきたのにね。

朝食は11時までだったので、9時前に向かいました。
15分ほど待って入店。和洋折衷で豊富なメニューがありました。
二人とも、主に洋食中心で料理を選び、お腹がはちきれそうなぐらい
たらふくいただきました。お豆とマッシュルームなんかが入った
お惣菜(サラダ?)がすごくおいしくて、気分悪くなりながらも
おかわりしてしまいました。久々にたくさんたべたわ〜。
今日は仮予約しているホテルに、披露宴の料理の試食に行きました。
朝はバイトだったのですが、暇だったのと、ゆっくり準備したら〜
ってことで早くUPさせてもらいました。おかげでバタバタしなくて済んだわ。

お料理はまずまず。
ランクアップさせて品数を増やさなくても十分な量かな?
食事の後は、一番広い披露宴の会場を見せてもらいました。

で、仮契約の期間が今月いっぱいということで、
今月中に彼のご両親に会いに行くことになりました。
なんだか決めることがたくさんあり過ぎて疲れる・・・
式場も早く決めないと、どんどん日にちが埋まってしまうし。

どうしようかーと言いつつ、別のホテルにも行って見ました。
こないだは時間がなくてパンフレットだけ貰った所。
海沿いのチャペルはやっぱり素敵☆でした。
景色が最高!海と山の両方が見えて。"神戸"って感じで。

ブライダルフェアーってことで、一口試食なんかもやっていて、
ちゃっかり食べて来ました。結構お腹いっぱいっ。

なんやかんやと説明を聞いたりしてるうちに、
思ったよりも遅くなってしまいました。

伊丹まで帰ってジャスコでお買い物して、一旦家に帰ってから
つかしん近くの吉牛に行きました。ブーじゃなくて牛!

牛鍋やったかな?それがおいしいって彼が言うもんだから
注文したのですが、なかなかお腹いっぱいになりました。
なんだか今日は食べてばっか。くるし〜いっ!

セブンで白バラバナナミルクを買って帰宅。
さっきダイアモンドシティーで買ったゼクシィを見ることもなく、
お布団に入りました。お風呂入ってビール飲もうって言ってたのに。

お昼からずっと出っ放しだったから疲れたんやろうな〜。

焼き鳥っ♪

2004年10月3日 グルメ
昨日のことがあったので、今朝はかなりブルー。
朝からバイトに行くものの、なんだかまだしんどい・・・

はぁ〜。悲しいなぁ〜。岡村ちゃーん・・・

しんどかったけど、お昼までバイトして一旦帰宅。
彼と電話で待ち合わせの時間を決めて、ちょっと日記更新を。

数日前からパソコンの液晶に走る横一本の黒い線。
ほんと目障りだわー。修理に出したら直るんかしらね?
まだ買ってから3年も経たないのに、もう寿命なんですかー?困るわぁ。

約束の時間に大阪駅に着くと、彼から“遅れる”と電話が。
その理由が、“金八先生”見て感動してたとか言うのです。
まったくもぉ・・・

彼が到着するまでに、海外ウェディングのパンフレットをもらって、
本屋でゼクシィなんてのを買ったりしてみました。
あぁいう雑誌、初めて買ったけど緊張しますねぇ〜。
そんな雑誌を買いつつも、レジのところに置いてあった、
アンパンマンのノートもちゃっかり貰っちゃいました。

マツキヨで薬など買って、彼と合流。
こないだちーちゃんたちと入ったエストの中の喫茶店へ。

ホワイトチャイ(?)とかいうジャスミンとチャイが混ざったものを注文。
ジャスミンティーもチャイも好きだけど、これはイマイチかも・・・

ここで雑誌を見ようと思ってたのだけど、意外と見にくいもんです。
よくわからん話や、最近ネットにうんざりしてるって話なんかをして。
合間に、兄に借りた“はちみつとクローバー”を読んだりもして。

そうそう。今日は東心斎橋の焼き鳥屋に行くつもりで、
彼が割引クーポンをプリントアウトしてくるはずだったのですが、
案の定(?)忘れてきて。仕方ないので携帯サイトのクーポンを使うことに。
彼が、「保険かけんでええで〜」て言ってたくせにさ〜。
いっつも忘れるんやから。忘れすぎやねん、ほんまに。

エストとファイブの間の通りで、なにやらバンドの演奏をしていて、
なんか見たことあるなぁーって思ったら、キッサコという人達でしたわ。
前にアナマキと一緒に京都建仁時でライブやってたバンド。
結構いい感じの人たちなのですよー。ちょっと見たかったけど、
今日の目的地の焼き鳥屋さんへと向かいました。

友達とも何度か来て、彼とも付き合う前に来たことのあるお店。
安くてウマイっ!今日はなかなか注文した物が来なくって、
お酒のペースも早かったなぁ。ってゆーても、私は生中一杯、
彼は生中と焼酎の水割り一杯ずつだったけど。
それでも二人はかなりいい気分でヘラヘラしてました。顔真っ赤にして。

ここでちょっとゼクシィを広げて読んでみました。
ブライダルフェアのことや、結婚式の費用のことや、指輪のことや、
なんかいっぱい書いてあって、何から読めばいいのかわかりませんでした。
それでも、なんだか一歩前進したような気分になってしまいます。
色々決めることが多すぎて、考えただけで疲れてしまいますが、
来週のお休みあたり、ブライダルフェアにも顔を出してみるつもりです♪

満腹になった所で、まだ19時頃。はやっ!
10%OFFで、合計4,000円足らず。一人2,000円以下です。安いよなぁ〜。

帰り道、梅田でティファニーに寄ってみました。
マリッジリングは、男女共にティファニーが人気みたいなので。
う〜ん。イマイチぴんと来るもんがないなぁ〜。
スタージュエリーや4℃なんかも覗いてみたけど、種類が多くて、
何がいいのやらさっぱりわかりません。いい歳のふたりなので、
あんまり安っぽい物もつけたくないしなぁ。でもシンプルなのがいいし。
またゆっくりと色んな物を見て吟味してみることにしよう。

伊丹に戻って、ダイアモンドシティーでフレッシュジュースを買って、
明日からの出張用の新幹線の切符も買ってから帰宅。

涼しくなってきたので、そろそろロフトで寝ようということになったので、
部屋の掃除をして、借りてたDVDを返しに行って。

なんやかんやで既に1時過ぎてますやんか・・・
今晩は冷え込みそうです。
今日はなぜか、ウチの部署は人がいっぱい。
出張から戻ってきた人や、他部署の人たち。
定時になっても、みんななかなか帰らなくて、
なんとなく帰りづらい雰囲気。仕方なくうだうだと1時間ほど残業。
ま、どうせ彼と梅田で待ち合わせするつもりやから、
早く帰っても待たないといけないだけやからいーけどさー。

いつものように、ディアモールのところのNTTサイバーステーション(?)
で日記更新をしてから、大丸でVivienne Westwoodのタオルハンカチを
買って、お茶でもしようとDELI CAFEに入って一段落した所で彼からメール。
遅いよ〜。今お店に入ったばっかりやのにさー。

ってことで、お店に入ってきてもらい、しばしおしゃべり。
その後アクティにあるいつもの古潭へ!!!
今日は結構空いてたので、並ばずに入れましたよ〜。

古潭でラーメンを食べて彼のお家に帰ってから、
お盆休みの時の残りの花火をしました。夏の最後の思い出に。
あっという間に終了したけど、すごくキレイだったなー。

大山白バラバナナミルクがどぉしても飲みたくて、
車でセブンイレブンへ。1軒目、2軒目は売ってなくて、
3軒目でやっと発見!嬉しかったぁ〜。

このバナナ牛乳は、ホントおいしいのです。
バナナ味の飲み物って、かなり胡散臭い味が多い気がするけど、
これは違います。すごく飲みやすくて、お気に入りです。ちと高いけどね。

お家に戻って、“猟奇的な彼女”を観ながら就寝。

明日から彼は出張なのですが、お天気が心配です。

都路里パフェ

2004年9月4日 グルメ
大阪〜京都のJR昼得切符を使わないまま持って居たので、
特に何の用事もないけど京都に行ってきました。

天気悪いし、歩くのしんどいし、結局は伊勢丹の中をウロウロしただけ。

一応メインは都路里でパフェを食べることだったのですが、
すごく並んでいたので、先に軽くお好み焼きっぽいのを食べて、
京都タワーの100均ショップと本屋に行ってみました。
なんか、別に京都じゃなくてもいい感じ…

3度目に都路里に行ったら、若干列が短くなっていたので、
並んで待つことにしました。30分近く待ったかな?

都路里パフェと、抹茶カステラパフェを注文。
周りは、特選都路里パフェを頼んでる人が多かったです。
特選って、パフェのくせに1,200円ぐらいするんです。
あんなん一人で食べきれないよ〜って量なのに。
でも、ほとんど皆さん完食。すごいな〜。

ここの抹茶アイスはかなりおいしいです。
さすがにお茶屋さんだけありますね〜。
でも、パフェの値段は高いし、量も多いから、
しょっちゅう行きたいって感じでもなし。
たまに食べたくなるのだけど。

一旦彼のお家に戻って、尼崎ぐらいまで送ってもらうつもりでしたが。
やっぱ眠くて断念。明日早く起きて送ってもらおうっと。
今朝は涼しかったな〜。
会社に着いたら蒸し暑かったけど。

MOにデータのバックアップとろうと思ってたら、
大量のフロッピーをハードに保存して、と頼まれ
今日はコレで一日過ぎて行きました。飽きましたわ。
明日も続きをやらないといけませんな。めんどくせー。

で、今日からお昼休みの時間が、12:15〜13:00になりました。
うちの会社は親会社の本社ビルで、子会社に関連会社も入ってるので、
社員数も多いわけなんで、お昼休憩が15分ずつ3段階(?)に別れてるんです。
12:15〜は最後の時間帯なので、食堂もいいものが残ってなかったりするようです。
8〜10月はこの時間帯やねんなぁ。お腹も空くしイヤですわ。

ま、そんなことはともかく。
今日は朝から行く予定にしていたお店があって、
仕事後、わくわくしながらそのお店に行きました。
途中、ソニプラや薬局や大丸に寄ったりしつつ。

今日の目的はパイナップルのレアチーズケーキ。
昨日、カフェで見た雑誌に載っていた紅茶のお店。

前の前に働いていた会社のお向かいにあるので、
オープン当初から知っているお店で、三宮界隈にある
紅茶のお店の姉妹店でもあるマドマドってところです。

紅茶の種類は忘れてしまったけど、濃い目のお茶にたっぷりのミルクを入れて、
なんかちょっと贅沢な感じでした。注し湯もあったのでお腹タプタプ。

肝心のケーキですが。
めちゃおいしい〜♪
バニラアイスとマンゴーソースが添えてあって、さらに美味!
パイナップルとかパッションフルーツとか、南国の果物大好きです。
ほんとウマ〜。幸せ〜。思わず顔がほころんでしまいました。
一人で来てるくせに笑ってたかも知れません。

いやぁ〜。さみしく一人でも来た甲斐大有りでした!!!
また金曜日、バイトの前に行ってしまいそうですよ〜!ヤバイ!

なんか幸せです♪こういう時、
"やっぱ女の子で良かった〜"って思います。
女の子・・・って年齢じゃないけどさっ(怒)

焼肉サイコー

2004年7月9日 グルメ
こないだ買ったサンダルを履いて家を出ました。
歩き出してすぐに、「痛いなぁ」と思ったのだけど
そのまま駅まで向かいました。駅に着くまでに「やばい」って感じでした。

尼崎に着いて、階段を上がるのも下りるのも足が痛くてたまりません。
かなり擦れて皮がめくれてきてる・・・歩けないかも。

どうしよ〜って思ってたら背後から「おはようございます」と声をかけられました。
振り返ると彼氏だったのですが、そのまま通り過ぎて行ってしまいました。
急いでんの?私がこんなに辛そうにしてるのに気付かないの?
とか思ってメールしたら、「普通ですよ」という愛想のない返事。

足が痛いうえに冷たくあしらわれ、かなり泣きそうでした。
後から来る人にどんどん抜かされて、会社にも遅刻しそうやったし。

会社に着いてから、彼に「冷たすぎる!」ってメールしたら、
「ごめんなー。でも、二人でゆっくり歩いてたら不自然でしょ?」
っていう返事が来て、ものすごく腹が立って、悲しくなってしまいました。

そんなわけで、今日は一日中ムカムカしてました。
ずっと怖い顔してたと思います。彼の優しさのかけらもない言葉が
許せなくて、悔しくて、悲しくて。

だから、仕事の後にどっか行こうって言ってたのもどうでもよくなりました。
一人で梅田で買い物しようと思ったけど、やっぱり足が痛くて限界っ・・・

とか思ってたら彼から電話が。

「今、どこですか〜?先に伊丹に行っといてもらえますか?」

なんて、悪びれた素振りは一切なく。
「は?」
って思ったけど、わかったよーなんて答えておきました。

でも、あまりにも足が痛くて、途中で座ってばんそうこうを貼ってたら、
いつの間にか彼が私を抜かして歩いて行くのが見えました。
慌てて電話したけど、全然気付いてくれないよぉ〜。
一度切ってから、またかけ直したらやっと気付いてくれました。

私が、あまりにも足が痛くて歩けないなんて言うもんだから、
近くの100均ショップまで、ビーチサンダルを買いに行ってくれました。
こういうところは優しいのにね〜。

伊丹まで別々に電車に乗って、駅で待ち合わせて彼の家に帰りました。
その間、今日私がずっと怒ってたのはあなたのせいです、ということを
延々と話して、なんかやっぱり腹が立つのだけど、憎めないひとなんだなぁー。

部屋に入っても、相変わらず彼のペースに押され気味で、
結局は許してしまったうみでした。甘いんかなぁ?

今日は焼肉を食べに行く、ということで、伊丹に新しく
オープンしたらしい焼肉屋さんへ行ってみました。

お店の雰囲気も、店員さんの元気の良さも好感が持てて、
しかも安くてウマイと来れば、一気に機嫌が良くなってしまいました。

そんなにたくさん頼んだつもりではなかったのだけど、
すんごいお腹いっぱいになってしまいました。
車やからお酒飲んでないのに、二人とも酔っ払い状態。
妙にハイテンションで、相変わらずラブラブな感じでした。

はぁ〜、お腹いっぱいやし、彼がそばにいるし、シアワセ。

彼の部屋に帰ってからも、なんかいつもにも増して仲良しな二人でした。
今日は9時からバイト。忙しかった…

14時までやったけど、直前になって「15時まで無理?」
なんて言われて、普通に「用事あるから無理」と答えてしまいました。
もぉ、ゼッタイ無理っ!!!しんどすぎる!!!

バイト後に郵便局に寄ったら、ものすごく暑くって、家に帰ってお風呂に入りました。

彼との待ち合わせは15時なのに、全然間に合いません!
結局15時30分ぐらいに大丸で合流。お待たせしました。

すんごい疲れてて、外に出るのが辛くて、しばらく大丸で涼んでました。

彼がJRの昼特切符を買うと言うので、その隣にある
“キャベツ焼き”も買って食べました。なかなかウマかったです。

今日のメインは、南京街の楽園酒家に冷麺を食べに行くこと。
こないだ行った時は、まだ冷麺が始まってなくて悲しかったから、
今回は彼がちゃんと確認しておいてくれました。優しい彼です。

お店が17時からなので、それまで近くのお店で洋服を見ました。
なんか、こういう風に洋服とか自然に一緒に見れる人っていいなぁ。
この人とは、どこにでも一緒に行けそうです。気を使わなくていいです。

17時になったので、楽園酒家へ。新しい冷麺が増えてました。
毎年やってる冷麺と、スープ冷麺、水餃子を注文。
やっぱりおいしかったな〜。ちょっと濃いけど、味は確かです!
ここの冷麺はホントおすすめなので、お近くの方は是非御賞味くださいっ!

ちょっと味が濃くて喉が渇いたので、南京街でスムージーを購入。
ミックスフルーツ味で、すっきりしていい感じでした。

ちょっとプラプラ歩いて、とっとと伊丹へ引き返しました。
ジャスコのところでチャリのタイヤに空気を入れて帰りました。

異様に喉がかわくので、近くのジャパンにジュースを買いに行って、
家に戻って“デッド・コースター”という映画のDVDを観ました。

この映画は、“ファイナル・デスティネーション”の続編なんだって。
どおりで内容が似てるはずやわ。えぐさも相変わらずやしね。

見終わる前に、今日が最終回の“オレンジデイズ”を観ました。
かなりありえへん結末ではありましたが、櫂くんと紗江が上手く行って
嬉しかったです。紗江が櫂の名前を呼ぶシーンは、ジーンと来ましたよ。

観終わって、さっきの映画の続きを。
う、エグイ…。スロー再生で観ると、さらにエグっ。
日頃から予兆には気をつけないといかんなぁ〜と思うのでした。